宮城県の地底の森ミュージアムは、展示物は少ないが、
なかなか面白いミュージアムだ。
旧石器時代の富沢遺跡を発掘された場所でそのまま保存し、
そこをミュージアムとして整備して公開しているのだ。
保存されている遺跡は、スケート場ぐらいの広さかな。
(ピンがミュージアム。地下鉄でのアクセスが楽か。)
大きな地図で見る
他にも、石器の使い方のビデオなど勉強になる見せ物が良かった。
建物の外も、氷河期の森を再現しており、
原始的な雰囲気を感じることができて面白い。
数時間程度でまわることができる。
旅行記事の目次

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
なかなか面白いミュージアムだ。
旧石器時代の富沢遺跡を発掘された場所でそのまま保存し、
そこをミュージアムとして整備して公開しているのだ。
保存されている遺跡は、スケート場ぐらいの広さかな。
(ピンがミュージアム。地下鉄でのアクセスが楽か。)
大きな地図で見る
他にも、石器の使い方のビデオなど勉強になる見せ物が良かった。
建物の外も、氷河期の森を再現しており、
原始的な雰囲気を感じることができて面白い。
数時間程度でまわることができる。
旅行記事の目次

国内旅行 ブログランキングへ

にほんブログ村
コメント